スキルアップ

営業マン必見!結果を出す行動とは?答えは5つの秘訣にあった!

ゆうめい

皆さん、こんにちは!
ゆうめいです!

あなたは仕事において自分の行動(活動)に満足していますか?

あなたがしている行動が結果に結び付いていますか?

あなたの行動に対して上司や先輩から注意を受ける事はありますか?

上手く行動が出来ていない理由は何だと思いますか?

良い行動とはいわば行動力があるという事です

営業マンの価値とは行動力そのものです

ぜひ、行動力を高めて影響力のあるビジネスパーソンになって頂きたいです

今まで多くの人の行動をマネジメントしてきましたが、

行動力は確実に高められます!

それでは一緒に行動力を高める方法を見ていきましょう

ゆうめいプロフィール

このコロナ禍になり毎日オンラインで朝礼と終礼を行っています
朝礼ではその日の活動予定、終礼ではその日の結果報告、そして会社のシステムにて活動報告入力とスタッフが自分の活動を報告して私が聞くことで活動の整理、精度、次に行う事の改善と修正を日々行っています
これによりコロナ禍前よりも職場の行動力は格段に向上しました

PDCAサイクルって何?今更聞けない!営業職におすすめ!(まとめ記事) ゆうめい 皆さん、こんにちは! ゆうめいです! あなたはPDCAサイクルを聞かれたことはありますか? 以前...

行動について考えてみる

ポン太郎

僕は皆んなと一緒に行動するのが楽しいポン
でも1人だとやりたくない活動もあるポン💦

ケンケン

俺は仕事も慣れてきたせいか上司からもよく仕事を頼まれるケン
だからやるべき事がたくさんで行動が遅くなってしまってるケン❗️

ゆうめい

ポン太郎、ケンケン!こんにちは!
毎日の活動頑張ってるね!

ポン太郎

ちょっと、ゆうめいさん!
もっと楽しく結果が出るように仕事したいポン
何か良い活動の仕方を教えてポン

ケンケン

俺はもっとゆとりを持って行動したいケン❗️
後輩の面倒も見てあげないといけないケン
行動の見直しとか知りたいケン!

ゆうめい

そうか、みんな頑張ってやっているけど
もっと上手く活動したいよね
いくつかポイントはあるけど行動力を上げる事に絞ってみていこう!

そもそも行動とは?

そもそも行動とは何か?を見ていきましょう

行動しなければ、失敗は100%無い、成功も100%無い

ウェイン・グレツキー

行動の格言Ⅰ

今から数年後、あなたはやったことよりも、やらなかったことに失望する

マーク・トウェイン

行動の格言Ⅱ

行動に関する格言を見ていると多くの偉人たちが同じことを言っています

それは単なる行動の事を言っているのでなく、いわゆるチャレンジ(挑戦)について語っています

考えるに、偉人たちは何かを成し遂げるために行動することは、チャレンジしていることと同一の意味です

我々の行動に置き換えると、あなたの行動も何かを成し遂げる為に行動しているという事です

つまりは、

行動は目標達成のためのチャレンジです

全体像(計画)を把握する

あなたの行動は何に向かって進んでいますか?

行動するからには必ず計画があります

計画を知らずに仕事をすることは単なる作業です(目的を持たない労働)

また計画こそが働く皆んなのベクトルを合わせる大事な羅針盤になります

会社(部署)としての計画があり、そしてそれぞれが役割を持って行動をするのです

その為にもあなたはその計画を成し遂げる一員ですから全体像を把握する必要があります

まずはそれだけで仕事に対する意識も行動も変化します

  • そんなこと言ったって、私の会社(部署)はそんな事は説明してくれない!という方も多いのが実情です(私もよくありました)
  • そこで大事なことは
  • あなたからやる目的や目標、計画を上司に聞く(知る権利です)
  • あなたが上司になった時はスタッフに同じことはしない

PDCAサイクルで考える

仕事の全体像(計画)を把握したら、次はあなたに与えられた役割をPDCAサイクルで考ましょう

PDCAサイクルを分解するとこうなります

頭文字 スペル 内容
P Plan 計画
D Do 実行(行動・活動)
C Check 検証
A Action 改善

PDCAサイクル一覧

このサイクルを意識して行動したら、より良い結果を求める事が出来ます

つまり、

あなたは、間違いなく会社にとって貴重な戦力になります

ポン太郎

確かに!言われたことやっているだけだったポン💦
僕にも役割があって目的があるポン
もう一回自分の仕事を見直してみよう

ケンケン

全体を把握する意識が欠けてたケン
後輩スタッフにもただやってみよう!と言ってた事が多かったケン
気づけて、良かった〜❗️

行動力を高める秘訣を5つ紹介

全体像(計画)を知りそれに向かって行動する

それだけのはずなのですが、結果に結びつく行動力には人ぞれぞれ大きな差があります

行動力が弱い人は残念ながらなぜ弱いのか気づいていません

気付かないまま行動していてもずっと行動力が弱いままです(本当に変わりません)

ここで行動力を上げる秘訣を5つ紹介しますのでしっかり理解が出来る様に見ていきましょう

①小さくてもまず最初の一歩をすぐに!

やるべき事が分かったらまず小さくても良いから一歩踏み出す事です

一歩踏む出すから二歩目があるのです

この一歩がすぐ出ないと良い結果は遠くなってしまいます

なかなか成果が出ない人は、最初の一歩を踏み出すまでに準備や考えに時間を相当要します

やるべき事が理解出来た、一番新鮮な熱い時に行動しなくて一体いつやるのか⁈

まさに「今でしょ!」です!

最初の一歩は小さくてもすぐに踏み出す事

②とにかくスピード、スピード、スピード!

正直、仕事のスピードが遅くて仕事が出来る人を見たことありません

上司や先輩に「これやってくないか」と言われて後回しにして

数日後に「出来ました」という人に上司や先輩が高い評価をつける訳がありません

「えっ!もう出来たの!」と思われスピードでやることで相手からの印象が変わります

営業であれば6割〜8割の出来でまず進めましょう

その後、他人の意見をもらいながら完成させていった方が圧倒的に生産性が高いです

仕事はとにかくスピード!

③ゴールを目指す!

あまり綺麗に物事を進めるよりも、ちょっとプレイが雑でもゴールを決めることに執着を持ちましょう

他人からの評価を気にするあまり、気にし過ぎて目的とは違う場所で労力をすり減らしてしまうケースが多いです

大事なことはゴールを決める事です

ゴールを何としてでも決める力こそ、行動力です

ゴールを目指す事!

④協力者を得る!

1人でできる事は限られます

自分よりも知識も経験もある人が周りにいるのであれば活かさない手はありません

自分で考えたり学んだりする時間があっという間に短縮できます

自分1人でやろうなんて思うことはありませんし、カッコ悪くもありません

協力者を得て助けてもらうこともあなたの実力の内です

助けてくれたり、協力してくれる人をつくっておく!

⑤達成した姿をしっかり思い描く!

誰でも行動したその先に明るい未来が待っているから頑張れます

するべき事を成し遂げるまでに平坦な道よりも様々な障害がある場合のが多いでしょう

その様々な障害を乗り越えていくには、しなやかなで強いマインドが必要です

日頃からちょっとの事ではブレないマインドを自分で育てておきましょう

達成した姿を思い描く!

ゆうめい

行動力は高められます!
小さな結果を積み重ねて自分に自信がついてくると更に力が上がります
その為にもここにある5つの秘訣はどれも欠かせないです!

休憩タイム:書籍紹介

今まで多くの書籍を読んできましたが

この人の行動力は凄い!と魂を揺さぶられた書籍を紹介します

最初に読んだのが高校生の時です、その後も何回か読んで挑戦とは⁈について考えさせられました。もちろん大人でも是非読むべき書籍です

物事を成し遂げたいビジネスパーソン必見の本!

馬遼太郎作 竜馬がゆく(ゆうめいレビュー)

幕末の風雲児坂本龍馬。土佐生まれで小さな頃から泣き虫で姉の乙女姉さんからよく叱られていました。剣術で腕を磨き江戸の北辰一刀流の千葉道場で免許皆伝を取るまで成長した龍馬は、剣の道だけでなく心身ともに成長し「この世の中を変えたい!みんなが平等に明るく暮らせる世の中にしたい!」との思いを募らす。時は幕末、尊王攘夷の風が吹き荒れ幕府の力も弱まった時代、各藩が戦国時代さながら主導権を取ろうと模索している時に龍馬が閃いた妙案それが「薩長同盟」。そして時代は明治維新という新たな日本の夜明けに向かった!

全巻最初から揃えて読んでも読み切れます!

書籍よりも映像が好き!という方はこちら

大河ドラマ 龍馬伝

福山雅治主演で香川照之等の出演陣も見応えがあり非常に面白いです。
最初のテーマ曲が流れてくるだけで胸が高まります
龍馬が若い頃に亡くなる前の衰弱した父(八平)に言われた最後の言葉、「龍馬、この世に生まれたからには己の命を使い切らんといかん、使い切って、生涯を終えるがじゃ。人にはみんな寿命がある。よいか龍馬!」
このシーン、泣けます!

龍馬伝

U-NEXTで見れます!

さぁ!自分の行動を見直してみましょう!

せっかくですのであなた自身の行動を見直してみましょう

変わるのは周りではありません、あなた自身です

先ほど紹介した5つの秘訣に沿って、今の自分の行動をどのように変えれば

もっと行動力が上げられるか感がてみましょう!

あくまで他責ではなく自責であなたの今の仕事で考えてましょう

ポン太郎

自分を変えたいから、やるポン!

項目変えるべき事
小さくてもまず
最初の一歩をすぐに!
今から?明日の朝からする小さな小さな一歩は?


とにかく
スピード✖️3!
自分が後回しにしていたすぐ出来る事は?


ゴールを目指す!人の目線が気になり躊躇していたけども、するべき事は?


協力者を得る!ゴールを目指すにあたって、誰に何を協力してもらう?


達成した姿を
しっかり思い描く!
達成した後の達成感を先に味わっておきましょう!


行動トレーニング

ケンケン

今まで気付いていなかった事が
色々あるケン❗️
早速、やってみるケン

小さな積み重ねがやがて大きな拡がりになります

仕事とはその人の性格、価値観、人柄そのものです

変わりたい!と思ったときにまず小さな一歩を踏み出すことで

将来が大きく変わります!

その為にも行動力を高めましょう

まとめ 行動力は高められます!

いかがでしたか?

行動について理解が深まりましたか?

行動力を高める秘訣は意識できそうですか?

単に行動するのでなく計画を理解した上で仕事をしましょう

どこに向かうか意識して努力を積み重ねることで

やがて大きな差が生まれてきます

なぜなら行動力は自分次第で高めることが出来るからです

営業職のスキルアップにお役に立ちます 営業職としてもっと成果を出して輝きたい方へ!相談に乗ります
ABOUT ME
ゆうめい
とある会社の支社長を7年しています。社会人を応援する目的で2021年9月からブログを開始、ビジネスに関するノウハウ(マネジメント・リーダー論・悩み解決方法)を提供したり、快適に生活する方法を紹介しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA