リーダーの姿勢について
人はいつ成長しますか?あの時凄く成長した時ってあります?
私は、後輩が入ってくる事で、その先輩は物凄く成長する。
先輩にとっては大チャンスだと思います!
教わる事での成長はインプットの要素が多く
今度は後輩に教えるというアウトプットの行為をする事で
自分の頭の整理や見本となる言動を意識したり
アウトプットありきのインプットだと今までとは吸収する姿勢が全く変わってきます
ですから組織に新人が入る、後輩が入る、先輩が入る、上司が入る
そして誰かはいなくなるというのは組織の活性化に繋がります。
※そういう人材にならなければなりません。
本日は前回に引き続き、リーダーの姿勢について、お伝え致します。
率先してやる
私は毎日朝会社に一番に行き、鍵を開けて、電気をつけて、エアコンをつけてます。
冬特に寒いので、別の階にある研修室に行って暖房をマックスでつけておきます。
私がその研修室を使うわけではありませんが、早くつけるとスタッフがきた時にはあったかい状態で研修ができます。
また以前の職場では毎朝、みんなの分のコーヒーも朝一で淹れていました。
みんな助かるかな⁈
喜んでくれるかな⁈
安心して会社で働けるかな⁈
と思って些細なことですが毎日しています。
周囲の気持ち
特に皆んなが手間に思ってたり、率先してやらない事、結局誰かがやる羽目になる前に、リーダーが行うことは職場の空気が全く変わります。
大事な役目です!
皆さんも最初はそういった行動を周りの人に見て欲しいという気持ちで始めれば良いと思います、それが毎日していると普通にやれるようになります。
結果、周りの人はそれを続けて行っている人に一目置きますし、後輩や部下はそういった人に対して、
私達の事をよく見てくれている今日も頑張ろう!
そこまでしてくれるなら何とかついていこう!
またはそういった行為に対し尊敬の眼差しで見られると思います。
※周りの人は自分が思っている以上によく見てます。
これも才能ではなく、その人の意識ですよね
周りの人に感謝する!
会社という組織では上司や先輩から色々な事を依頼や指示をされます。
皆さんはどんな気持ちで受け止めています?
いつも気持ち良くその依頼を受け止めてます⁈
面倒臭いなと思って聞いてます⁈依頼内容によります⁈
それとも、依頼内容よりも誰に頼まれるかによって違います⁈
会社組織では当然上司や先輩が、部下や後輩に対して依頼や指示をします。
※その逆はあまりないですよね⁈
ここでのポイントは、上司先輩から部下後輩に依頼するのです!
その上司先輩は自分で考えた事でなくて、その上の人から言われた事がほとんどですよね⁈
「ちょっと会社から言われているからやってくれる⁈」
「やってくれたかな⁈私もあまり意味ないと思うけどやんないといけないからね。」
「私が新人の事はそういうのよくやらされたから」
そんな風に言われたらいかがでかね⁈
それを部下や後輩に依頼したのはあなた(上司先輩)ですよね!
そうしたらまず、それを行う意味合いを自分なりに理解して伝える。
上手く説明出来なければ再度上司に確認するか、場合によっては上司に説明してもらう事も良いですよね。
そして大事な事は、部下や後輩が依頼された仕事を終えたら、皆さんなら何て言います⁈
「ありがとう!」です。
感謝の輪を拡げる
あなたの方が部下や後輩よりも肩書きがあり、キャリアもあります。
間違っていけないのは、それは
「偉いのではなく、責任があるのです」
仕事の依頼はいわば業務命令や指示となります
ですからやってくれた事に対して「ありがとう!」です
肩書きが出来ると、簡単に感謝すると、威厳がなくなる⁉︎
仕事なのに舐められる⁈
甘やかす事になる⁈
職場に緊張感がなくなる⁈
私も以前はそういった気持ちもあり、肩書きがついた事で気も張っていました💦
ただ今は、皆んなの前で「事前準備から当日の運営までありがとうございます!」と頭を下げます。
だって私が職場の責任者ですから、そうしているのです。
わざわざ、会社の社長が職場に来てくれないですから 笑
私が言った事をその通り実行した事に対して感謝しているのです。
感謝したからと言って、舐められもしなければ、緊張感がなくなる事をなく、甘える事もありません。
感謝する事で、その先に感謝の連鎖が生まれると思ってます!
これも才能でなく、考え方を変えれば自然に出来ますよね!
どうでしょうか?皆様にも出来る事はあるでしょうか?
最後の一言
社会人には2種類の人間がいると思います。
それは自分が若手の時に上司先輩から言われて嫌だったこと(苦い思い出)を自分が上司先輩になった時にそのまま部下後輩に対しする人
そういった思いをさせたくないと考えて全く違う接し方をする人です。
※あくまで個人的見解です(笑)
この記事を見て、感謝の気持ち忘れずにまた頑張ろうと思いました。後輩に対しても上司に対してもです!
モチベーション高く今日も頑張ります!!
ひろさん、毎日コメントありがとうございます!
一緒に感謝の輪を拡げ明るい職場を築いていきましょう!
私はほんとに運良く学生時代からいい先輩に恵まれていたことを改めて痛感しました!
先輩のためになにかしたい!と後輩から思ってもらえるように日頃から常にありがとうの気持ちを忘れないようにしたいと思います🌸
はまさん、毎日コメントありがとうございます!
先輩に恵まれたと思えるはまさんが素敵です!
まずは見返りは求めず、感謝の輪を拡げていきましょう!