新入社員

【社会人の基礎】聞くことは恥ずかしいことでなはない!(質問する)

新入社員の特権

新入社員の方の特権があります。

それはズバリ、仕事が分かってなくても当然という権利です 偉そうにしてはいけませんが😅

その権利は少しづつ消えていきます

ですからその権利を早めに行使しなければもったいないです(笑)

※私は職場に新しい方が来たら職場の皆んなに「最初の3ヶ月は何でも教えてあげるように!」と伝えます。

そうすると新しい方が聞きやすい、そして周りも教えやすい環境が生まれます!

その為にも権利を行使する為のスキルをズバリご紹介しましょう!

質問する

・仕事が分からなくても平気〜

・だって私は新入社員だから〜

・しばらくゆっくりやろ〜

(こんな人はいないですよね笑)

そうです分からなければ質問をしましょう!

全く恥じる必要はありません

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

まさにその通りだと思います

ただ誰だって「知らない事」を露呈する事って恥ずかしい気持ちはありますよね⁈

むしろ私は知ってます!という方がカッコ良く見える!私はできる人!

若手社員なのに知っててすごーいって言われたい! その気持ち分かります

ただそれ若いうちだけのカッコ良い!なんです(ズバリ!)

かっこ良い大人

大人のカッコ良いは、上の立場になっても自分の知らない事は、素直に年下にも聞く姿勢なんです!

それが本当のカッコ良いなんです😊

皆さんもカッコ良い大人になりたいですか?

そうしたら分からない事は、どんどん聞いて、曖昧のまま仕事はしないでおきましょう!

覚えるのが苦手なら、ちゃんとメモして(その度毎に随時記入)教えてもらった事を蓄積していきましょう!

乱暴な言い方ですが、学生時代までで身につけた皆さんの知識は、仕事の即戦力では活きません

今まで(過去)ではなく、これから(未来)を歩んでいきましょう!

言っといてなんですが、私は若い頃、結構イキっていて変なプライドの固まりできた💦 反省

社会人のマナー

前回書いた通り、社会人は身だしなみが大事。しっかり身なりに気をつけてますよ!が伝わると「あっ!この人はちゃんとしてそうだな!清潔だし!」というイメージになります。

ワイシャツをいつもクリーニングに出す人もいます、もちろんそれでオッケー!

私は以前から家でアイロンを当ててます。なぜかそちらのか柔らかく着心地が良いので。

ある程度溜まったら一気にアイロンを当てていますが、全然苦になりません。

このパナソニックのアイロンならスムーズに動くし、この高さのアイロン台がポイント!

このセットがあれば楽々スイスイで何年も使用できます😄

ABOUT ME
ゆうめい
とある会社の支社長を7年しています。社会人を応援する目的で2021年9月からブログを開始、ビジネスに関するノウハウ(マネジメント・リーダー論・悩み解決方法)を提供したり、快適に生活する方法を紹介しています。

POSTED COMMENT

  1. ひろ より:

    変なプライドから、聞く勇気を持ててなかった時を思い出します、、笑
    新入社員が質問しやすい環境作りは先輩社員の大きな仕事ですね!

    今一度身だしなみ気を付けたいと思います!笑

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA